和歌山県のダムカード全部実際に貰いに行ってきました!各ダムカードのもらい方や配布日時、場所など

ダムカードについて

最近ネットやテレビでも少しづつ脚光を浴びてきている

「ダムカード」




ダムカードとは、

国土交通省と独立行政法人水資源機構の管理するダムでは、

ダムのことをより知っていただこうと、平成19年より「ダムカード」を作成し、

ダムを訪問した方に配布しています。
カードの大きさや掲載する情報項目などは、全国で統一したものにしており、

おもて面はダムの写真、うら面はダムの形式や貯水池の容量・ダムを建設したときの技術、

といった基本的な情報からちょっとマニアックな情報までを凝縮して載せています。
カードは、国土交通省と水資源機構の管理するダムのほか、

一部の都道府県や発電事業者の管理するダムで作成し、ダムの管理事務所やその周辺施設で配布しています。

以上国土交通省の説明文より引用です。

コンプリートを目指して本気で走り回るのも良いですし、

旅行の記念にもらうのも良いですよね!

私はとりあえず自分の住んでいる和歌山県のダムカードだけでもコンプリートしようと少し前から集めていて、

最近全て集めてコンプリートしましたので、

実際にダムカードを貰いに行った際の事、各ダムカードの配布場所、

もらい方や注意事項、などについてまとめてみたいと思います!

和歌山県のダムカード、配布場所一覧

1.紀の川大堰(きのかわおおぜき)

紀の川大堰、ダムカード配布場所

紀の川大堰管理所

水ときらめき紀の川館と同じ建物です。

住所

〒640-8390 和歌山県和歌山市有本462

配布日時

土日祝含む 09:30~16:00

紀の川大堰ダムカードのもらい方は、平日は建物の前にこのようなインターホンがありますので、

インターホンを押せば中から職員の方が出てきて、

簡単なアンケートに記入すればダムカードをいただけます。

駐車場あり、トイレあり。

紀の川大堰では、魚類の移動経路を遮断することのないように、

対象魚種及び各魚道形式の特徴をふまえて、左右岸に3種類、合計6基の魚道を設けています。

その魚道の様子をガラス越しに見学する施設があります。

5月、6月頃には、この魚道を遡上する鮎の姿をたくさん見ることが出来ます。

見学は自由に無料でできますので、ダムカードを貰いに来た時はぜひご利用ください。

2.二川ダム(ふたがわダム)

二川ダム、ダムカード配布場所

二川ダム管理事務所

住所

〒643-0542 和歌山県有田郡有田川町二川518−2

配布日時

土日祝含む 9:00~17:45

二川ダム管理事務所です、

駐車スペースはありますが、平日の職員の多い時は空きがあるかわかりません。

管理事務所の南側の旧道に、公衆トイレと駐車場があります。

そちらを利用しても良いでしょう。

私の行った日曜日は、玄関先のインターホンを押すと対応してもらえました。

二川ダム、更に詳しい詳細と、周辺観光情報はこちら

3.広川ダム(ひろがわダム)

広川ダム、ダムカード配布場所

有田振興局建設部広川出張所

住所

〒643-0051 和歌山県有田郡広川町下津木1619−6

配布日時

9:00~17:45(土、日、祝祭日を含む)休日は広川出張所2階事務所入口のインターホンを押して下さい。

コチラが配布場所です。

写真に写っている赤い階段を登って二階にインターホンがありますので、

日曜はそれを押して職員さんに対応してカードをいただきます。

駐車スペースは出張所少し手前に数台止められるスペースが有りました。

注意点として、この出張所周辺からは広川ダムの全景、

つまり最初に乗せたような下からの写真はここからは撮影できないということ、

広川ダム湖側からの写真で良いなら、ここから少し進んだ場所に見晴らせる広場がありました、

駐車スペースもあります。

公衆トイレも出張所周辺にはありません。

地図を見てみると、グーグルマップにも道路の表記がありませんが、

航空写真をよく見ると、滝原公民館の川を挟んだ南側を東へ行く道があり、

その先に公園がありそこにトイレが有りました。

ただ、この公園への道はかなり狭く、

公園で行き止まりになるのですが、車を転回させるスペースもなく、

来た道をバックで走るハメになります。

バイク以外で行くのは控えたほうが良いかと思います。

公園側からやってきた方向を撮影した写真。

更に詳しい広川ダムの情報についてはkチラ

広川ダム詳細とダムカード、周辺観光と温泉情報

4.椿山ダム(つばやまダム)

椿山ダム、ダムカード配布場所

椿山ダム管理事務所

住所

〒644-1231 和歌山県日高郡日高川町初湯川 和歌山県日高郡日高川町大字初湯川1874

配布日時

土日祝含む 9:00~17:45

椿山ダム管理事務所建物です。

駐車スペースはこの写真の場所、更に奥の場所にもありますが、

じゃまにならないように駐車してください。

公衆トイレはこの管理事務所を通り過ぎて奥側に隣接されています。

コチラが椿山ダム管理事務所玄関です。

日曜だったのでカーテンが閉まっていましたが、

インターホンを押すととても優しそうな男性がにこやかに対応してくださいました。

天端(ダムの一番上の部分、「てんば」と読みます)の反対側には、

東屋のある休憩所がありました。

椿山ダム、更に詳しい詳細と周辺観光情報はコチラ

5.切目川ダム

配布場所

日高振興局建設部河港課

切目川ダムの所在地

〒644-0211 和歌山県日高郡印南町高串

切目川ダム、ダムカードの配布場所、日高振興局建設部河港課の住所(日高総合庁舎内)

〒644-0011 和歌山県御坊市湯川町財部651

配布日時

9:00~17:45(土・日・祝日除く)

切目川ダムのダムカードで注意したいのが、

まず、切目川ダムと配布場所がぜんぜん違う場所にあるということ。

ダムカードをもらうためには、まず切目川ダムに行って、ダムを見学した証拠写真を撮影し、

御坊市にある日高総合庁舎内の建設部河口課に行かなければなりません。

それも土日祝を除く、つまり平日限定配布です。

この切目川ダムだけ難易度が急に上がります。

しかし郵送にも対応してくれるという話も聞いたことがありますし、

切目川ダムの写真をどうやって見せればいいかわかりませんが、

訪れるのが日程的に厳しい方は問い合わせてみてもいいかもしれません。

国道沿いに立派な公衆トイレがあります。

ここからでも切目川ダムは見えますが、

ちょっと急ですがこの道を降りていけば下からダムを見上げることが可能です。

せっかくここまで来たのですから、

降りてみて見学してみてください。

更に詳しい切目川ダムの情報は、

を、御覧ください。

6.七川ダム

配布場所

七川ダム管理事務所

住所

〒649-4442 和歌山県東牟婁郡古座川町佐田1016

七川ダム、ダムカード配布日時

9:00~17:45(土、日、祝祭日を含む)

この七川ダムで注意してもらいたいのが、

ヤフーカーナビを使って七川ダム管理事務所をナビしていたのですが、

案内のとおりに進んでいくと、

途中で国道から川の反対側に案内され、道が細くなって、

なんだか変だな・・・と感じているうちに

どんどん道が険しくなり、

最終的にはこの写真よりもっと狭くなって、落ち葉の量もすごくなり、

小さな集落に到着して行き止まりでした・・・

スマホでグーグルマップを見ようとしましたが圏外・・・。

集落の中にUターンできる場所があったのが救いでした。

どうにか携帯の電波が届く場所まで戻ってくると、

やはり違う道を案内していた様子。

しかし何度やってもヤフーカーナビは同じ方へ誘導する・・・

久々に自力で地図を見てルートを探しました^^;

国道371号線を進み、この看板が見えたら左折するようにしてください。

ここが七川ダムの管理事務所です。

駐車場は割と何台も止められるものがありました。

更に詳しい情報は、

を、参照してください。

以上で和歌山県のダムカード、

すべての案内が終わりました。




ダムカード目的で行ってみるのも良いですが、

行楽、旅行のついでに近くまで立ち寄った時、

思い出のためにダムカードをもらうのも楽しいですよ!

みなさんもぜひ集めてみては?!

集めたカードはトレーディングカード用のファイルに入れておくといい感じです^^