スーパーカブ リトルカブのリアボックスの塗装の仕方!オリジナルリアボックスをカスタムして個性を出そう!
スーパーカブを趣味で乗っている方に多い、オリジナリティあふれるリアボックス。 カフェカブの会場なんかに行くと、それはもう皆さん色んなデザインのリアボックスをつけていて個性がよく出ていて見ているだけで楽しいですよね! オリ...
スーパーカブを趣味で乗っている方に多い、オリジナリティあふれるリアボックス。 カフェカブの会場なんかに行くと、それはもう皆さん色んなデザインのリアボックスをつけていて個性がよく出ていて見ているだけで楽しいですよね! オリ...
はやくも2020年春、GW中の5月3日(日)憲法記念日に、熊本県で復興支援「カブ千里#7 2020春」が開催されることが告知されました! コロナウィルスの影響で、開催の延期が決定しております。次回予定は8月9日(日)カブ...
釣り場などでよく見かけるスーパーカブ 大きなキャリアがあってフロントバスケットやフロントキャリアもあるカブ実はバイクですが、ライト釣行にはうってつけの釣りバイクですよね! 釣り場で見かけるオジサマたちのカブは本当によく考...
妻も無事に小型自動二輪AT限定を習得出来ましたので、 本日リトルカブのボアアップ作業を行いました。 ボアアップすると30km制限にビクビクせず、普通に制限速度で走行できるのは大きなメリットですよね! 季節は変わってきてい...
前回、和歌山城の駐車場情報を書かせていただきましたが、 スーパーカブ、もといバイクの駐輪場があるのかどうか、解説しているところはあまりないことに気づきました。 これは和歌山城に限らず、全国的に2輪の駐車場、駐輪場の情報が...
私の住んでいる、和歌山県和歌山市の観光名所、和歌山のシンボルとも言える和歌山城! 和歌山城は、天正13年 1585年に 豊臣秀吉が弟の秀長に築城させたのが始まりです。 戦争で焼失していて、現在のお城は昭和33年に再建され...
先日、スーパーカブの全塗装について、考えられる方法をパターン化して記事にしました。こちらです この投稿はほぼ、自分のカブの全塗装を考えていたので、改めてどんな方法があるのかを考えたものでした、 そして、今回、私のこの普通...
高松市と岡山県玉野市を結ぶ宇高航路を運航する四国急行フェリーが宇高航路の12月16日での廃止を発表しました。 会見では休止という発表ですが、事実上の廃止だと思って良いと思います。 ここで問題なのは、125cc以上のバイク...