簡単!スーパーカブのオイル交換の方法 やり方 注意点 廃油処分方法
メンテナンスの基本!オイル交換を自分でやる方法! スーパーカブに限らずエンジンを使って走る乗り物のメンテナンスの基本、オイル交換の方法を解説したいと思います。慣れれば30分かからずに完了することができますので、作業場所が...
メンテナンスの基本!オイル交換を自分でやる方法! スーパーカブに限らずエンジンを使って走る乗り物のメンテナンスの基本、オイル交換の方法を解説したいと思います。慣れれば30分かからずに完了することができますので、作業場所が...
インテリアにキャンプに大人気のアラジンストーブ レトロな見た目と空前のアウトドアブームで人気が再沸騰しているアラジンストーブ。 使いやすさで言えば石油ファンヒーターが簡単ですし、ガスファンヒーターなら給油の手間もかかりま...
雨の日だけエンジンの調子が悪い スーパーカブが晴れの日は問題なく、雨の日、それも降雨量が多いほど調子が悪くなる、今回ココにたどり着いた方はそういった症状のカブのオーナーさんだと思います。 これはインジェクション車ではあま...
ノーマルでもいい感じのスーパーカブですが、所有していると誰しも(?)ふつふつと湧いてくるのが、カスタムしたい欲じゃないでしょうか?! そんなときにドライバー1本で簡単にできるカスタム、そう、ウインカーレンズ交換です! 結...
最近、ジビエが世間では軽いブームになっていますが、噂で私の住む街にそのジビエが自販機で購入できると聞き、これは行ってみないとということで実際に行って購入してきました! 販売店舗のデータ まずどこで売っているのかを調べてみ...
尾道貸別荘「土堂の灯り」に宿泊してきました 2021.12.30に、家族で広島県尾道市にある、尾道貸別荘「土堂の灯り」という古民家を利用した宿に宿泊してきました。 いろいろな映像作品に登場する、土堂小学校の目の前にある古...
スーパーカブを通勤に遊びに使っていると、丈夫なスーパーカブといえど、メンテナンスをしてあげる必要が出てきます。 それはタイヤの空気圧調整に始まり、パンク修理、タイヤ交換、オイル交換などなど・・・ 今回は少しづつ操作フィー...
通勤から仕事、遊びにツーリングと様々な用途で使用されるスーパーカブ そのチェーンはカバーに覆われて、風雨やホコリ等からチェーンを守ってくれているので、よほどのことでは油切れなどになりませんが、それでも定期的なメンテナンス...